WEEK12-Google集客スキル-


advertising alphabet business communication
Photo by Pixabay on Pexels.com

今回はGoogle集客スキルについてです!

SEOの極意を元Googleの竹花さんから一緒に学んでいきましょう!

まず第一にSEOとは、検索エンジンの最適化を意味します。自分のホームページをYahooやGoogle等の検索エンジンの検索結果の上の方に表示させる表示させるテクニックのことです。

photo by MUP

SEOはどんどん変化するがそうなっても対応するために、まずはSEOの根底、極意を身につけよう!

SEOを理解する上でまずウェブとはなにか?を確認する。WEBとは世界中の情報をリンクする、蜘蛛の巣のこと。これはティム・バーナーズ・リー博士によって作られた。スイスの巨大研究機関CERNは数千人の従業員がいて、様々な部署があった。そんな状況で各部署や従業員の情報は巨大な倉庫に書類でまとめられていたが、情報が散漫してしまい、機関の情報をまとめてほしいとティムに話を持ち掛け、できたのがWEBである。

ティムは情報リンクウェブ上で行ったハイパーテキストというものを考案した。これはHTMLというもので下の写真のようなWEBサイトである。

photo by MUP

このウェブサイトによって人類の情報がすべてコネクトされた。

URLとは 上記のように今まで倉庫に置かれていた書類の場所を表すもの。

HTTPとは URLの共通言語のこと

photo by MUP

ここまででWEBの基本を理解して、以下からSEOについて話を進めていく。

クローリング・インデックス・ランキング

photo by MUP

これが検索された内容に対し、どの順番でサイトを表示するかの流れになる。上記の流れの中でクローラーが・サイトの構成・文字情報・リンクの有無・ページの表示速度・コンテンツボリュームを読み込み、検索された内容に対して表示するサイトの優先順位(ランキング)を決めていく。

今回のSEOはこのランキングの上位に表示させるための対策

ブラックハット

ブラックハットとは、自分のホームページを悪質な方法を用いて検索結果の上位に表示されること。この方法を用いた会社などは多くあったが、Googleの対策によってことごとく潰された。SEOの基本をしっかりと理解することができればブラックハットなんてしなくても上位表示される。

photo by MUP
photo by MUP

なぜGoogleは無料で使えるのか?

photo by MUP

Googleの立場からSEOを考える。Googleがサイトを表示したい人たちからお金を取らないのは、Googleユーザーからの検索に対し、有益で正しい情報を提供するため。お金をもらって表示させる形態では、お金のある人だけが提供する情報に偏りユーザーからGoogleへの信頼や評価を得られず、使ってくれる人がいなくなってしまう。Googleはユーザー第一の情報掲載を大切にしている。そのことから考えられるのは、

GoogleのSEO対策はGoogleからの評価だけでなく、ユーザーにどう評価してもらえるかの目線で考えることが大切である。

ユーザー目線で大切なこと

photo by MUP

ユーザー目線で大切なことは、

  • 専門性 コンテンツを作る人に専門知識があること/内部リンクが多いこと、専門的にある分野に特化したwebサイト
  • 権威性 コンテンツを作る人やWebサイトがそのジャンルの権威でであること/同カテゴリーに対し被リンクや引用が行われている
  • 信頼性 コンテンツを作る人やWebサイトが信頼できること/特商法の徹底さ、更新頻度、直検索流入数

その中でも、お金や命に関わることの審査は厳しく行われる。

記事制作順序

ここでは、ロングテールキーワードについて理解し、実際に記事を書いていく段階。

ビックキーワード、ロングテールキーワードとは

photo by MUP

上の図のように、ビックキーワードとは、抽象的な大きな枠で検索するときに使うキーワードで、スモールキーワードとはより具体的な検索をかけるときに使うキーワード(ロングテールキーワード)

photo by MUP

記事で使用するキーワードをロングテールキーワードにすれば、コンバージョンがとりやすい!キーワードを選定する際は、キーワード選定ツール(有料)を使うかGoogle検索のサジェストから選ぶ方法がある。

記事構成と必要要件

  • 6W2Hで整理する(要素選出・構造化)
  • タイトルを決める
  • 優先順位をつけて、軽重を考える
  • 肉付けしていく
  • 個人の経験を必ず少し入れる
  • 何度も読み返し、不要な要素は削除はせず記事の後部へ移動
  • 動画およびSNS埋め込み、自社制作コンテンツの埋め込み
  • 口コミ、レビュー系項目の挿入
  • 文法や語尾などの調整

これらについて以下で説明していく。

photo by MUP

各内容と構造を上のように決めていく

photo by MUP

タイトルの決定においては、・日付と最新を入れる・ターゲットキーワードを入れる・自分の見解を入れる・読んだ後の得や未来像を伝える・数字を必ず入れる

photo by MUP

キーワードプランナーなどのツールを使って、内容に優先順位をつける

photo by MUP

上のように構成を作っていく

photo by MUP

上のようなコンテンツをサイトに埋め込む

photo by MUP

口コミやレビューをいれ、文字や語尾の調整を行う

まとめ

今回はSEOについて学びました!自分が今書いているブログの改善点ばかり浮き彫りになって書きながら恥ずかしくなってしまいました、(笑)

GoogleでのSEOではGoogleからの評価を意識するのではなく、とにかくユーザーからの評価を大切にすることが大切ですね!

今日も最後まで僕のブログを読んでくれてありがとうございました!!ではまた、次のブログで!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です